※現在決算申告のみのご依頼の受付をストップしています。
対象となる方
・税務顧問は不要なので、税務申告のみを依頼したい方
・freee会計、マネーフォワード、弥生会計をご利用の方
*決算月を超えてからのご依頼は別途特急料金を頂戴いたします。
例:3月決算の場合、4月以降のご依頼の場合
詳細は料金欄をご確認ください。
対象とならない方
・申告期日まで1か月を切っている方
*申告期日は、通常「決算月+2か月後の月末」です。
例:3月決算の場合、申告期日は5月31日となります。
サポート内容
・1事業年度分の会計処理・税務論点の確認、必要に応じて修正
・法人税申告書、消費税申告書の作成、電子申告、納付のご案内
事前にご準備いただきたいもの
事業年度分の以下のデータ
・預金取引明細
・クレジットカードご利用明細
・領収書
・売上請求書
・仕入・経費請求書
・借入金返済表
・登記簿謄本
・賃金台帳
・電子申告利用者識別番号、暗証番号
*上記以外に必要書類をご依頼することがあります。
*ご準備いただきたいデータが揃わない場合は、お引き受けできない場合がございます。
料金
220,000円(税込み)
*消費税申告は、別途頂戴いたします。
簡易課税82,500円(税込)、原則課税132,000円。
*記帳代行もあわせてご依頼いただく場合、100仕訳あたり11,000円(税込み)を頂戴いたします。
*決算月を迎えてからのご依頼は別途特急料金55,000円(税込み)を頂戴致します。
お支払方法
銀行振込
クレジットカード(Visa・Mastercard・American Express,JCB)
業務の流れ
1【お問合せフォーム】より、事前面談のお申込みをお願い致します。
ご希望日時については、以下のスケジュールをご覧の上、入力をお願いします。
※早朝、夜等、柔軟に対応させていただきます。
・右上の[週]をクリックすると、詳しい時間帯を確認できます。
予定の時間から前後1時間ほど空けていただければ確実です。
・「予定あり」の表記は、すでに予定が入っている時間帯となります。
「予定あり」以外の日時でお選びください。

2 弊社より1営業日以内にメールでご相談候補日をお返事致します。
3 日程調整後、オンラインで事前面談を実施致します。
4 面談後、当サービスの利用を検討いただき、ご依頼をただけるようでしたらその旨のご連絡をお願い致します。(お断りいただいても構いません。)
5 正式にご依頼をいただく確認がとれましたら、電子契約書をお送り致します。
契約締結後に業務を開始いたします。
6 税理士がお客様の会計データの確認、申告書の作成を行います。
記帳代行のご依頼もいただいている場合は、記帳代行業務も行います。
この間、何度かお客様と税理士のやり取りが発生する見込みです。
7 会計および税務申告書の数値が確定しましたら、オンラインにて内容の説明をさせていただきます。
8 お客様に納得いただいたうえで、税理士がお客様に代わって税務申告書を提出いたします。
*税理士による税務書類の作成および税務代理行為は税理士の独善業務のひとつですのでご安心ください。
9 税理士よりお客様に税金の納付方法のご案内および税務申告書類のご返却をいたします。
10 すべての業務が完了したら、請求書をお送り致します。
【お問合せフォーム】