自分の人生だけど、自由な時間は限られている
これまでの自分の人生を振り返ると、あまり自由な時間はなかったかも?と思います。
簡単に振り返るとこんな感じです。
小学生から高校卒業まで バレーボールに明け暮れる日々。
大学生 実習や管理栄養士の国家試験の勉強の日々
大学卒業後 就職→結婚→税理士試験。育児休暇は5ヶ月ほど。
振り返ってみると、自分の人生ではありますが、自由な時間は限られていたなと思います。
その時々で存分に好きなことに打ち込めたので、後悔はありませんが、
自由な時間は意図的に作ろうとしなければそう簡単に作れるものではないと思います。
独立して意識してみる
独立して今じゃ自由でしょ!!と思われそうですよね。
確かに全て自由なので、その時間は増えました。
ただやはり集中的に仕事をする時間もあります。
でもずっとそうならないように、何かメリハリが必要だ!と思って、
税理士業とは無関係のことに打ち込む時間を強制的にとろう!と思い立ちました。
選んだのがドライフラワーリースのレッスンです。
インスタグラムでの素敵な投稿を見て、
自宅から近い場所で開催していたこともあいまって、すぐに申し込みました。
次女から「お母さん、お花の教室行くの?何かあったの??」
と心配されました笑(想定外の行動だったようで)
超初心者だけど自由に楽しめました
平日の本日、楽しみにしていたレッスンに行ってきました。
少しその様子にお付き合いください。
(花材は秋色あじさい、秋色ミナヅキ、ユーカリ、ユーカリポポラスです)
(最初に花材を切りました)
(切った花材を立体的にリースにくっつけます。だ、大丈夫か?)
(隙間が見えないように周りも埋めてなんとか完成、ポートレートのおかげでいい感じです)
1時間半ほどの時間でしたが、
教えてくださった方や一緒に受講した方々が
暖かく見守ってくださったおかげで自由に楽しむことができました。
誰の目も気にすることのない無心で没頭する時間!
こういう時間の使い方もリフレッシュになります。
来月も行ってみます
こちらのレッスンは定期コースに申し込みをしたので、
来月もまたレッスンに行きます。(来月はクリスマスリースの予定でさらに楽しみです!)
それから年明けの税理士業界の繁忙期シーズンにも通います。
これは自分への挑戦状です。
レッスンに行きたければ仕事を調整しなければなりませんので、
この作用をうまく使ってみなさいという自分への挑戦状です。