ブログ執筆サイクルの見直し
ブログを書き始めた目的は、
①開業後の集客ツールの柱にしたい
②自らの思考整理(実務・気持ち 双方の)
③自分のメディア(ワードプレス)の知識を実体験で学びたい
というのが主な目的です。
そのため、ブログは平日毎日更新することが、ブログ集客の基本と考え、自らに課しています。
これまでブログの執筆は夜に行っていました。娘が寝た後の時間を使って。
夜10時頃からその日に投稿するブログを書いて、夜中12時になる前に執筆を完了し、投稿。
このようなサイクルだったので、毎日更新を掲げている手前、2時間以内に書き終わることが必須でした。
レイアウトや内容の見直しなども含めると実質的には1時間半くらいです。
しかも、圧倒的に眠い!!頭も回らない。。
疲れた状態で書くことはより集中力が必要ですし、時間もかかり体に良くないと感じていました。
そこで、執筆サイクルを見直し、早朝に執筆することにしました。
現在は午前4時です。
夜21時に子供と一緒に寝てしまうので、眠くなく快適に執筆できています。
ブログを毎日更新するという目標も、本日中に投稿すれば達成できるので、今日一日持ち時間があると考えれば気持ち的にも余裕があります。
ブログの執筆が早く終わり、少し時間が余ったら本を読んだり、気になったことを調べたりもできます。
なにせ朝の頭はすっきりしていて、作業が何分はかどります。
ブログの執筆サイクルの見直しを行って本当に良かったです。
Googleサーチコンソールの設定
Google検索に表示されるブログのキャッチコピーが以前のまま更新されないので、どうにかしたいと思っていました。
スマホやパソコンのキャッシュのせいかと思ったのですが、キャッシュを消しても更新されず。。
調べたところ、どうやらGoogleにクロールをリクエストする必要があるようです。
そのためには、Googleサーチコンソールでサイトマップを送信しなければならないようで。。
やり方サイトにヒントをもらいながら、設定してみました。
その後再クロールが行われたようで、今日現在はキャッチコピーの表示は改善しています。
レイアウト変更
ブログの運営をワードプレスで行っています。
使い方もよくわからないまま、使いながら学んで改善すれば良いか!の精神で始めてしまったので、不要なレイアウト表示が残ったままの状態でした。
そこで、とりあえず今いらないものは非表示にし、シンプルなレイアウトに変更しました。
今は使わないけど、今後拡充したい「お問い合わせ」や「ホームページ」のタブは残しました。
しかし、まだまだワードプレスの勉強が必要です。がんばります!
まとめ
ブログに関する改善ができて良い週末でした。
ブログを始めるにあたって、人任せにせず自力で運営できるようになりたいと思っていました。
今もその気持ちは変わりません。
その方が勉強になりますし、愛着も湧くと思うのです。
もちろん分からないことは、本やまとめサイトを活用しています。
でも、分からないと感じることも、調べて改善することも自分の成長と思って、一つ一つ経験していきたいなと思います。