学生時代からわりと一人で過ごす時間が好きです。

新しいお店を調べて一人で行ってみたり、一人でドライブしたり。

家族や友人と過ごす時間も楽しくて好きですが、集団<ひとりを好む傾向にあります。

特に母親になってからはその傾向が強く。

家族にお願いしてひとりの時間を持つように意識しています。

週の後半戦は疲れ気味、体も、心も。

数年前まで、月曜日の朝がスタートで金曜日の夜にゴールテープがかかげられているような感覚が続きました。

スタートしたら止まれない。

子供の体調不良で止まったときには、後半に怒涛の巻き返しをして何とかゴールにたどりつく。

今でこそ、そのような感覚はだいぶ薄れました。

しかし、やはり週の後半には疲れが出てきます。

それは体だけでなく、心にも。

ひとり時間=リフレッシュ

そんな自分を何とかしたいと、自分に合いそうなリフレッシュの方法をあれこれ試してみました。

でも気づいたんですね、リフレッシュしよう!と意気込んでいることが既にリフレッシュから遠ざかっていると(あくまで私の場合です)。

そういう時には、何かをプラスするのでなく、引いてみようと。

何かしようとするのでなく、何もしない。

それがひとり時間で、私にとってのリフレッシュなんだなと。

ひとり時間=おひとりさまミーティング。

ひとり時間にはたいてい静かなところでぼーっとしています。

場所はさまざまで、カフェや家の中の一人の空間など。中でも散歩はおススメです。

(天気の良い日は本当に気持ちがいいです)

最初は何も考えずぼーっとしています。

しばらくしているとだんだん元気になるんですね。

そしたら自分の気持ちに向き合っています。家族のこと、仕事のこと、自分のやりたいこと。

その気持ちの確認ができたら今後どうしていくか。

静かな自分だけの戦略会議です、これが楽しい!

これからひとり時間をもう少し増やして、アウトプットにも注力していけたらなと思います。

横浜市緑区の女性税理士。 お金と利益をしっかり残す経営を サポートいたします。 銀行融資、経理、クラウド会計が得意。 税理士だけど、税理士らしくない。 親切丁寧なサポートを心掛けています。 お客様と一緒に成長していくことが私の想いです。 趣味は ・ランニング ・読書 ・料理 ・パン屋さんめぐり。